●秋年闘争スタート!
−−年金大改悪許さない、国民共同で「構造改革」打破しよう−−
秋のたたかいは、「テロ特措法」の期間延長や給与法案が焦点となる臨時国会の9月召集、衆議院解散、11月総選挙も想定されるなど激動する情勢のもとで展開されます。国公労連は、史上最悪のマイナス勧告に基づく給与法「改正」に反対し、年金改悪など「構造改革」打破のため、共同のとりくみに全力をあげます。
○全国キャラバンで地域からたたかいを
政府は、年金保険料の大幅引き上げと給付削減を狙う年金改悪案を、04年通常国会に提出しようと目論んでいます。国民犠牲の「構造改革」とりわけ、年金大改悪に反対するたたかいを春闘期に向けて秋から集中的に展開します。
その立場から、9〜10月を年金課題の「学習集中期間」と位置づけ、全機関学習会を開催するとともに、「年金改悪、増税反対署名」をすすめます。また、全労連が提起している「47都道府県100万人集会」や「全国キャラバン行動」(9月下旬〜10月下旬)で宣伝行動・団体訪問などにとりくみ、職場・地域から主体的に結集していきます。
○給与法「改正」許さず賃下げサイクル断ち切れ
政府は、9月中旬にも給与法「改正」を閣議決定しようとしています。史上最悪の賃下げ、不利益遡及阻止に向け、政府・各省当局に対する使用者責任の追及が早急に求められています。
そのことから、中央行動を9月11日に配置し、政府追及、臨時国会召集後の国会要請行動を強化します。また、「賃下げのサイクル」を断ち切るため、各県人事委員会や自治体要請など、職場・地域からの運動強化が重要です。
○賃金職員の雇い止め阻止に全力を
財政、税制、社会保障、定員などの「減量化・改革」が加速してきています。国公労連は、教育・医療などに関わる国の行政責任を問うとりくみを強化します。
とりわけ、独立行政法人化に伴う国立病院賃金職員の雇い止めを許さないたたかいが、この秋の重点課題です。8月20日の全労連の闘争本部結成をふまえ「10月1日全国一斉宣伝行動」を皮切りに、地方議会決議のとりくみや10・16中央行動など組織の総力をあげて、賃金職員の雇用継承問題の年内決着をめざします。
また、「雇い止め反対署名」(9月末集約)を早急にひろげ、世論への働きかけを強めます。
○ILO勧告に沿った民主的公務員制度を
公務員制度改革に関わっては、10月6日の週を「職場学習強化週間」と位置づけ、職場決議を政府・行革推進事務局に集中し、大綱の撤回を迫ります。
ILO勧告に沿った民主的な公務員制度確立を迫るとりくみは、秋闘段階の運動がカギを握っています。
|