委 員 | 肩 書 | 気象庁の扱いに対する意見 |
---|---|---|
芦田甚之助 | 連合会長 | なし |
有馬 朗人 | 元東大学長 | なし |
飯田庸太郎 | 三菱重工相談役 | なし |
猪口 邦子 | 上智大学教授 | 環境省の外局またはエージェンシー |
河合 隼雄 | 前NHK会長 | 環境省の外局 |
塩野谷祐一 | 社会保障研究所所長 | なし |
豊田章一郎 | 経団連会長 | 廃止・縮小または民営化エージェンシー化の対象 |
水野 清 | 首相補佐官 (行政改革会議事務局長) |
国土整備省 (建設省と運輸、農林の一部国土庁など) |
諸井 虔 | 日経連副会長 | なし |
渡辺 恒雄 | 読売新聞社長 | 安全省の外局
(非常緊急時には内閣官房危機管理局の指揮下に入る) |
佐藤 幸治 | 京都大学教授 | なし |
藤田 宙靖 | 東北大学教授 | なし |
気象庁について、8月18~21日の集中討議で議論がおこなわれた旨の報道はなかったが、8月20日に小山裕・行政改革会議参事官がおこなった記者会見では、次のようなコメントがある。 |
えー、それから、猪口委員から『気象庁はどうなる』というお話しがありましたが、総理からは『気象庁は、海上航空の安全と、国民生活との関係のバランスを、どのように考えるかで議論になる。見守って、バランスを議論すべきではないか』というお話がありましたが『どこにつけるか』という議論は、とくにありません。 |