から(2001)

1997〜98年へ

  1999年へ   2000年へ   2001年   2002年へ
2003年へ   2004年へ   2005年へ   2006年へ   2007年へ
2008年へ   2009年へ   2010年へ   2011年へ   2012年へ    

第1095号国公労新聞2001年12月11・21日合併号(第1095号)

「大綱」決定反対の怒り頂点に
 11・30中央行動 −−5000人が最大結集し、「霞が関騒然」
行革推進事務局、新人事制度以外の「考え方」を提示
 −−労働基本権・「天下り」にふれず−−
地方の公務員給与のあり方 −−賃下げにつながる見直しするな−−
 人事院、民調の一部の手直しを検討
育児休業・介護休暇の期間が延長されます  −−経済的な負担はなお改善が必要−−
国民との「対話と共同」大きく前進 −−全国27カ所で行政相談が実施される−−
<連載> 憲法を考える  No.2
  共同を広げ、憲法と地方自治の発展に全力
    −−日本自治体労働組合総連合  田中 章史 政策運動局長

PKO法改悪案が成立
平和を求め全国から結集 −−名護で日本平和大会開かれる−−
[鶏口] −−政治主導と政治家主導−−
労働者委員の公正選任に向け  −−ILOに日本政府への勧告を要請−−
   公務員制度改革にも大きな関心と注目を示す
読者のひろば
国公労連 役員の横顔 No.6  岸田 重信書記次長、先水 徹中執


第1094号国公労新聞2001年12月1日付(第1094号)

公務員制度改革 12月の「大綱」に向けたたかいは山場に
 労働基本権制約の固定化は許さない −−能力等級ごとの「人員枠」設定は勤務条件−−
横浜事案で国の団結権侵害を断罪 −−全税関賃金差別裁判、最高裁判決−−
“対話と共同”こそ!  −−全労連対策本部、各団体・組織と懇談
地域レポート 1
 北海道 −−釧路地域の経済に大打撃、太平洋炭鉱を閉山させるな
国公労連 役員の横顔  No.5
  小田川 義和書記長、青木 信哉中執 


第1093号国公労新聞2001年11月21日付(第1093号)

労働基本権にふれず先送り −−行革推進事務局交渉で回答−−
 「大綱」強行許さない、職場からの追及を!
人事院、若手職員・男女格差に問題意識を表明 −−昇格課題で最終交渉−−
沖縄県国公 −−公務員制度学習会で運動のエネルギーを充電−−
国民の医療をまもれ! −−国立医療闘争委員会、厚生労働省前で要請行動を展開−−
市場原理では科学技術は発展しない −−6団体共同で科学技術政策シンポジウム−−
労働基本権回復は不可欠  −−公務労組、権利討論集会を開催−−
国民総ぐるみのたたかいを  −−全労連第3回全国討論集会開かれる−−
行政相談、石川県で30件の相談受ける
<連載> 憲法を考える No.1
   憲法・教育基本法が生きる学校をめざして
    −−全日本教職員組合委員長 松村 忠臣−−
「鶏口」 −−5・3%」の下の労働運動−−
国公労連 役員の横顔  No.4
   山瀬 徳行副委員長、近藤 敏中執
<シリーズ> 職場はいま…11  大阪地家裁堺支部、堺簡裁


第1092号国公労新聞2001年11月11日付(第1092号)

2001年秋季年末闘争  公務員制度「改革」が重要な局面に
 11・30中央行動を成功させよう −−全国から5000名の結集を−−
人事院交渉−「同一労働同一賃金」は維持すべき、地方の公務員賃金について追及−
国家公務員の育児休業、介護休暇制度見直しの概要
リストラ反対、医療改悪阻止、賃金底上げ
 すべての労働者・国民との共同ひろげよう −−2002年国民春闘共闘が発足−−
NTT11万人の大リストラ計画を許すな
国民のための司法制度をめざそう −−司法制度改革学習研究集会ひらく−−
  司法制度改革推進法案について
国公労連 役員の横顔 No.3
  遠山 亨副委員長、本多 猛中執


号外国公労新聞2001年11月11日付(号外))

 公務員制度「改革」特集

政府・行革推進事務局、差別・分断の「原案」を発表
〇 一方的な「大綱」決定を許すな!
 ・別表 −−12月にむけての運動の流れ−−
〇任用  能力評価次第で降任・免職・「身分保障」は形骸化
〇給与  能力主義を貫徹・諸手当の見直しも
〇評価  勤評の問題点を温存、公務になじまぬ制度
〇人材育成  キャリア特権制度の「合法化」


第1091号国公労新聞2001年11月1日付(第1091号)

自衛隊の派遣を許すな!
 テロ対策特別措置法案 −−憲法論議、不十分のまま採決強行−−
 ○テロ対策特別措置法案の概要
第153臨時国会
 政府・大企業の横暴は許さない −−雇用とくらしを守ろう−−
NTTは11万人の大リストラやめよ −−11月2日の包囲行動に結集を−−
民主的な公務員制度求め秋年闘争に全力
 ○第2次中央行動を終日展開
 ○全国キャラバン各地のとりくみ
 ○不況を反映し相談も切実 −−行政相談で国民と対話広げる−−
行革推進事務局−−労働基本権先送りの「ゼロ回答」、新人事制度の「具体案」を示唆
  職場・地域から闘争体制の確立準備を
公正任命を勝ち取るたたかいを −−労働委員会民主化対策会議が討論集会−−
「鶏口」 −−単純な言葉に惑わされるな−−
 〈※今号から「鶏口」と題してコラム欄を月2回常設します〉
「学習決起集会」「シンポジウム」にみなさんの参加を待ってます!
  ○司法制度改革学習研究集会  11月 6日(火)
  ○科学技術政策シンポジウム  11月17日(土)
読者のひろば−−−同時多発テロ・自衛隊派遣
国公労連 役員の横顔 No.2
 伍 淑子副委員長、横山英和中執


第1090号国公労新聞2001年10月21日付(第1090号)

「テロ対策特別措置法案」衆議院本会議で採決強行
 憲法の枠を超える派兵はルール違反  委員会審議はわずか5日間
全国税 職場の仲間たちの怒りを「小泉首相あて押印署名」に
「KKRホテル名古屋労働組合」を結成
「キャラバン行動に結集し、国民的な共同のたたかいを
 ○近畿ブロック  解雇争議のたたかう仲間と連帯
 ○高崎地区国公  小泉改革の先兵づくりは許さない!
 ○愛媛県国公   通信の公共性を守れ!
 ○広島県国公   どしゃぶりの雨の中800人
 ○宮城県国公   繁華街デモに市民注目!
公務員制度改悪反対闘争本部
 「三つの要求」の実現に全力 −−課題別プロジェクト軸に推進事務局を追及−−
女性協 「指針」出ても男女格差うまらず −−昇任・昇格などで人事院前行動−−
青年協 昇格の遅れを人事院交渉で追及 −−「戦争を考える」学習会も開催−−
公務の「働くルール」を実現しよう!
労使自治を最大限活用しよう −−独法労組代表者交流会議で意思統一−−
10月から12月は秋の組織拡大・強化月間です
  −−未加入者との対話をすすめよう−−
たたかってこそ要求は実現する −−白木屋闘争、38億円の残業代払わせる−−
国公労連 役員の横顔 No.1
  堀口士郎委員長、後藤勇二中執


第1089号国公労新聞2001年10月11日付(第1089号)

第153臨時国会開会
 いかなるテロも戦争もノー、くらしと雇用を守るルールの確立を
政府との交渉・協議が本格化
 −−「新人事制度の基本構造」(議論のたたき台)示される−−
2001年人事院勧告、「完全実施」を閣議決定
「北から、南から」全国キャラバンがスタート
平和・働き方などで熱心な討議 −−青年協・女性協が定期総会ひらく−−
結成10周年、公務労組連が定期総会ひらく −−民主的な公務員制度確立を−−
神戸市長選挙 革新候補を推せん「木村 しぎょうさん」


第1088号国公労新聞2001年10月1日付(第1088号)  私の要求アンケート特集号

生活と労働の実態を話しあい、くらしと労働条件をまもろう
 ▼痛みに耐える国民に追いうち、小泉流「聖域なき構造改革」
 ▼職場の仲間に聞いてみました
国公労働者はどのような状況におかれているのでしょうか
 ▼2002年春闘 春闘解体攻撃をはね返えそう
 ▼公務員制度「改革」−−基本設計のねらいと問題点は
 ▼能力・成果主義や評価制度で、職場はどのように変わるのか
独立行政法人労組の春闘
職場・地域から国民春闘に結集し「働くルール」確立を
 


第1087号国公労新聞2001年9月21日付(第1087号)国公労連第47回定期大会特集号

国公労連第47回定期大会ひらく
 行政民主化のとりくみ強め、国民の命とくらしをまもろう
  ▽堀口委員長大会あいさつ(要旨)
  ▽大会での発言
  ▽本部総括答弁(要旨)
  ▽採択・決定された議案
  ▽大会宣言、諸決議
  ▽国公労連本部の新執行体制
  ▽西田さん・柳川さんを励ますつどい、退任のあいさつ
  ▽来賓、支援の訴え、メッセージ
  ▽2001年ブロック・県国公機関紙コンクール
  ▽国公共済会10周年記念祝賀会

人事管理制度の「改革」論議を先行
  --政府・行革推進事務局交渉で追及-- 


第1086号国公労新聞2001年9月11日付(第1086号)

秋季年末闘争 −−9月段階からのとりくみが重要−−
 全労連「全国キャラバン」を成功させよう

たたかう運動方針を決定 国公労連第47回定期大会終わる 
三宅島カンパ、総額596万円に
 −−第2次集約分を三宅村長へ−−
9月19日は「定時退庁行動日」です。
みんなの力で処遇改善をかちとろう
 昇格基準・級別定数の改善を 10月は昇格闘争重点月間です
  Q1 なぜ、昇格闘争が重要なんですか?
  Q2 昇格をめぐって、どのような問題点がありますか? 
  Q3 問題を解決するためにはどうしたらいいですか?
  昇格ワンポイント解説
シリーズ 職場はいま・・・ 独立行政法人・国立国語研究所
 独法労組では組合員の「数が力」、 組織拡大により労働条件の改善をめざす


(第1085号)国公労新聞2001年8月21日・9月1日合併号(第1085号)

3年連続の一時金カット・公務員制度の「改悪」を許さない!!
 ○2001年人勧−−官民の較差はわずか313円、俸給表の改善は見送り
 ○公務員制度改悪−−「交渉」は9月から本格化、闘争本部に課題別プロジェクトを設置
核兵器廃絶条約の協議速やかに 「国連と各国政府にあてた手紙」を採択 
 原水爆禁止世界大会ひらく
「小泉改革」に対決する共同ひろげよう泉改革」で国民・住民サービスはどうなる?
 −−全労連第29回評議員会を開催−−
社会保障けずり国民に「痛み」押しつけ
 −−政府、来年度概算要求基準を決定−−
小泉首相は靖国参拝やめよ
 −−9氏の呼びかけで緊急集会・デモ−−
 ○お詫びと訂正


(第1084号)国公労新聞2001年8月1・11日合併号(第1084号)

3年連続賃下げの動きに怒りの声
 −−炎天下のなか中央・地方一体で総決起−−
「公務員制度改悪」反対のたたかいを軸に  書記長インタビュー   
  −−2001年度国公労連・運動方針案のポイント−−
「小泉改革」で国民・住民サービスはどうなる?
 愛媛労連行革闘争委が懇談会ひらく
読者のひろば


号外国公労新聞2001年7月21日付(号外)

◎公務員制度改革の「基本設計」を斬る
国際的ルール「労働条件の変更は労使の交渉・協議で」
「信賞必罰の人事管理」の柱としての「能力等級制度」
賃金は「能力給」、「職責給」、「業績給」に3分割
「企画立案と執行の分離」、「複線型人事管理で公務の民間化」を強調
「天下り」の自由化に、批判が集中
12月に向け、さらにたたかいを強めよう


第1083号国公労新聞2001年7月21日付(第1083号)

3年連続の賃下げは絶対に許さない!
 −−人事院勧告にむけ、職場・地域から怒りの結集を

中労委労働者委員の偏向選任
 次期委員の公正任命実現のため、情報公開・ILO・国会の追及強める
いのちを削る長時間労働が横行!
 −−霞国公が残業実態アンケートを実施−−
 7人に1人が「過労死ライン」月100時間残業
核兵器をなくすため共同を広げよう!
 −−21世紀最初の原水爆禁止世界大会の成功を−−
読者の広場  −−小泉内閣に対する 声・声・声!−−


第1082号国公労新聞2001年7月11日付(第1082号)

公務員制度改悪 国民に痛みを強いる「基本設計」ノー
 −− 運動に確信を持ち、たたかいの強化を

信賞必罰で行政サービスはこうなる!?
 佐賀県国公が佐賀県労連などと共催で集会ひらく
東京・大阪ともに充実した2日間
 −−国公労連第15回労働学校−−
国立試験研究機関交流集会ひらく
参院選特集2
 ・くらしと行政を守る一票を
 ・変えましょう! 金でむすびついた汚れた政治
 ・変えさせません! 世界に誇れる平和憲法
 ・変えられます! 大切なのは選挙で自分の態度をしめすこと
 ・変えるのは私たち! 7月29日は、選挙にいこう!


第1081号国公労新聞2001年7月1日付(第1081号)

国際世論が日本政府を包囲
 −−ILO総会出席の坂内事務局長に聞く

国立病院・療養所の充実・強化をもとめ
 −−国会請願署名のとりくみをすすめよう
人事院勧告期の要求書を提出
静岡で大学の独法化問題シンポジウムひらく
仙台では国立医療問題シンポジウムひらく
「基本設計」出される
参院選特集1
 ・国民の声がとどく政治に国民の声がとどく政治に
 ・「小泉人気」が気になるあなたへ
 ・どんな改革を選びますか?
 ・21世紀の日本の進路を決めるのは主権者である私たち一人ひとり。公示後でもできる活動のとりくみを
 ・各党の態度をチェックしてみると・・・
国民本位の制度の実現をめざそう
 −−司法制度改革審議会意見書だされる
昇格改善や欠員補充を勝ち取っていこう
  −−第35回行(二)労働者全国集会ひらく   


第1080号国公労新聞2001年6月21日付(第1080号)

17万筆の署名を国会に提出
 −−6・8中央行動に2400名が結集−−

公務員制度改悪ぜぇったいゆるさん
 −−公務労組九州ブロックが総決起集会ひらく−−
全労連対策本部が石原行革担当大臣に申し入れ
公務員制度改革がILOの場に
 −−全労連など日本代表団が奮闘−−
学んだ! 歩いた! 涙した! やっぱり平和は大切だ!
 −−第2回国公青年・平和のつどい in オキナワを開催−−
「団結して職場を改善しよう」
 −−KKR鹿児島敬天閣労組が誕生−−    


第1079号国公労新聞2001年6月11日付(第1079号)

「大枠」の問題点がより鮮明に
 シンポジウム「国民のための公務員制度を考える」をひらく

夏期闘争方針を決定 −−人事院勧告期のたたかいに全力を−−
 国公労連第111回拡大中央委員会ひらく
つくろう豊かな21世紀 働く私たちの手で
 −−長野で第31回国公女性交流集会ひらく−−


第1078号国公労新聞2001年6月1日付(第1078号)

ルール無視の進め方は認められない!
 −−政府が「新たな人事制度」検討案を「提案」

「公務員制度改悪反対」全国各地で多彩なとりくみ
メーデー写真コンクール 全国から力作がぞくぞくと
 −−最優秀賞は全運輸の樋口さん−−
活力ある青年部活動に向け熱い討論
 −−「第8回青年組織と運動の交流集会」ひらく−−
第35回国公労連行(二)労働者全国集会のお知らせ
ナショナルセンターと平和・民主団体の拠点
 −−全労連会館が完成−−
真の男女共同参画めざし職場から運動をすすめよう 女性の積極採用・登用を
 −−人事院が各省庁へ「指針」−−
読者のひろば −− 私のひと言
国公労連のメールアドレスが変わります!    


第1077号国公労新聞2001年5月21日付(第1077号)

21世紀最初のメーデー −−中央メーデーに約8万人結集!
 −−50万署名、各地でとりくみスタート!−−

ジュゴン守れ、米軍基地反対−−東京で平和キャラバン集結集会
核兵器をなくそう−−国民平和大行進に700人
国民のための公務員制度確立を−−全労連が5・16緊急中央集会ひらく
特集 夏季闘争方針案 書記長インタビュー
 −−公務員制度改悪・賃金の切り下げをゆるすな−−
人勧期の統一賃金要求案 基本的な考え方
シリーズ 職場はいま・・・
  独立行政法人・航空宇宙技術研究所
  過半数組織達成にむけ、心ひとつに
  独法後も研究の発展と労働条件改善めざして
 


第1076号国公労新聞2001年5月1日・11日合併号(第1076号)

国民のための公務員制度を確立しよう
 信賞必罰ありきで検討するな −−国公労連が政府・人事院に申入書を提出−−

改悪反対のとりくみを意志統一
 −−高知県国公が学習決起集会ひらく−−
 
不払い・サービス残業をなくすうえで大きな一歩 −−厚生労働省が全国に通達−−
国立病院・療養所15施設の廃止を発表 −−厚生労働省は国民の医療をまもれ−−
ビラを2万枚配布し市民にアピール −−佐世保地区国公が行政相談−−
四現業賃上げに対し調停委員長見解出る −−ベア平均 210円!−−
国民いじめの財政・金融行政をやめさせろ! 財務・金融包囲近畿大行動に300人
国公青年・平和のつどいinオキナワ −−沖縄で学んで交流しようよ!−−
国公労連第15回労働学校


第1075号国公労新聞2001年4月21日付(第1075号)

職場・地域からのたたかいで公務員制度改悪を阻止しよう
 国公労連、推進事務局と交渉を実施

 −−「大枠」ありきとする姿勢をきびしく追求−−

大企業優遇、国民に犠牲をせまる景気対策
 −−4月6日、政府が「緊急経済対策」を発表−−
郵産労は中労委に調停を申請 −−国営企業各組合に超低額回答−−
要求前進めざし各地で春闘たたかう −−4・18第5波全国統一行動を展開−−
家族のために新たな看護休暇ほしいね
 「看護の年休取得実態調査」で切実さうきぼり
船舶の仲間の声を聞け!
メーデー写真コンクールに応募しよう!


第1074号国公労新聞2001年4月11日付(第1074号)

公務員制度改悪阻止 50万国会請願署名、300万ビラ配布を展開
 国民世論ひろげ改悪をストップ

 −第1回闘争本部で今後のとりくみを確認−

評価を賃金などに反映し「効率化」めざす人事院「能力、
実績等の評価・活用に関する研究会」報告だす

独法化で職場・教育・研究はどうなる?
 九大教職組・県国公などがシンポジウム

中労委労働者委員 熊谷金道氏を排除し連合が独占
 ILO提訴などで政府の責任徹底追及へ

労働条件改善もとめ、気持ちひとつに 
 −KKRホテル熱海労働組合を結成−
 経営危機の不安のりこえ、若い仲間が立ちあがる
連合会は赤字の責任を労働者に押しつけるな!
 国共病組・宿泊労連が中央行動を展開
21世紀を核のない希望ある世界に −−平和行進にあなたの一歩を−−、結成50年むかえる
第31回国公女性交流集会に参加しよう! 申込み受付中!
 −−つくろう豊かな21世紀働く私たちの手で−−
シリーズ職場はいま・・・
 国民本位の港湾建設はみずからの手で
 −−新しい職場で全港建の仲間が奮闘−−
革新候補を推せん  名古屋市長選挙 「うのていを」さん


第1073号国公労新聞2001年4月1日付(第1073号)

公務員「改革」は行革の「総しあげ」 行革推進の公務員はNO! 
 −−公務員制度大改悪に反対し全力を−−

政府・人事院要求に背をむけ「従来回答」
 −−春闘期最終交渉をおこなう−−
集会前3日連続の早朝宣伝で、早朝職場集会を成功!
憲法改悪はゆるさない
 −−憲法調査会の論議は着々とすすんでいます−−
労働条件改悪攻撃押しとどめる
 −−4月1日に57機関が独立行政法人に−−
全通信、結成50年むかえる


第1072号国公労新聞2001年3月21日付(第1072号)

新世紀春闘! 地域で「官民」ひとつに
  −全国100カ所で通信労組激励行動を展開−
港のチェック機能をまもれ! 全日検神戸の仲間と連帯するつどいを開催
産総研の労働条件改悪許すな 3・16全通産決起集会ひらく
組織拡大特集 主人公はあなた 〜あなたも国公労連へ〜
  ・労働条件改善と国民本位の行政確立を −私たちの運動の基本です−
  ・いま私たちの重視している運動とは −職場と行政の民主化を求めて−

世界ではあたりまえのルールを日本にも −「働くルール確立署名」を成功させよう−
今後のたたかいにむけ意志統一 −独法問題で学習決起集会を開催−
ジュゴンの海に基地はいらない −名護から東京へ平和キャラバン−


第1071号国公労新聞2001年3月11日付(第1071号)

「すべての労働者に賃上げを」「働くルール確立しよう」
  新世紀春闘勝利!3・2中央行動 −−中央決起集会には全国から1万人が結集−−
2・21地域総行動 地域に結集し行動を展開
社会問題化する医療事故 背景には深刻な人員不足の実態
  −−全国で看護婦増員の緊急署名を展開−−
3・1ビキニデー 反核平和の声を職場・地域から
独立行政法人の労組結成すすむ 4月1日から全通産に5つの独法労組
革新候補を推せん 千葉県知事選挙 (3月8日告示 3月25日投票)


号外国公労新聞2001年3月11日付(号外・特集公務員制度「改革」学習資料)

特集  公務員制度「改革」学習資料  許すな!公務員制度の大改悪
  −−国民のいのちとくらしを守るため行政民主化のたたかいで反撃を−−
参院選の目玉として急浮上した公務員制度「改革」
理不尽な「公務員たたき」が「改革」の口実に
公務員制度調査会の検討結果さえ否定する「改革」論議
「身分保障」は民主的公務員制度のかなめ
身分保障は労働基本権を制約する「代償」ではない
行革大綱にもとづく制度改革は公務の民主化に逆行
信賞必罰の人事管理の危険な「ワナ」
行政サービスの切りすて許さず国民世論に訴えるとりくみを


第1070号国公労新聞2001年3月1日付(第1070号)

民間と公務の「働くルール」守り、みんなの力で要求をかちとろう
 3・15民間組合へのスト支援行動 3・22早朝時間外職場集会
宿泊労連の仲間の雇用をまもれ! 連合会は、宿泊事業の大合理化を検討
独法化による労働条件は低下させない −近畿ブロック国公が決起集会ひらく−
公務員制度改革で申し入れ −行政改革推進事務局に−


第1069号国公労新聞2001年2月21日付(第1069号)

労働条件の改悪は許さない! −2・14総決起集会で決意あらたに−
労働者の権利救済制度の充実を −司法制度改革シンポジウムひらく−
統一要求書を提出
人事院が俸給体系の基本的見直しを提案
たたかう春闘方針を決定 −青年協・女性協が拡大代表委員会ひらく−
「750万人との総対話と共同」を実践する春闘を
 −公務労組連絡会が第20回臨時総会を開催−
昼休み庁舎前行動を実施
読者のひろば−−−私のひと言


第1068号国公労新聞2001年2月11日付(第1068号)

   −国公労連第110回拡大代表委員会特集−
新世紀春闘で働くルールの確立を
 国公労連第110回拡大中央委員会ひらく
2001年春闘アピール(要旨)
森内閣は退陣せよ! 国会開会日に怒りのデモ行進
流れを変え、転換を勝ちとる春闘に
 第110回拡大中央委員会 堀口委員長あいさつ(要旨)
拡大中央委員会全発言(要約)
拡大中央委員会で採択・承認された議案
来賓、支援の訴え、メッセージ
公務員制度「改革」をゆるさず、賃金闘争・国民的課題を一体で
 小田川書記長総括答弁(要旨)
第110回拡大中央委員会・決議

さようなら荒川昌男さん −荒川さんをしのんで−


第1067号国公労新聞2001年2月1日付(第1067号)

2・21地域総行動を出発点に「50万労働者との対話」をすすめよう
 たたかう陣地の拡大に全力を  あらゆる機会とらえ「対話と共同」めざす
東京税関賃金差別裁判 東京高裁で勝利判決
 当局の差別意思・団結権侵害を認める
壮大な共同へ決意かためる 全労連が第28回評議員会ひらく
独法化による労働条件の改悪をゆるすな 関係労組が総決起集会をひらく
いま、神戸や全国の災害地では
 阪神・淡路大震災「6周年メモリアル」行動を展開
司法制度改革シンポジウム(お知らせ)


第1066号国公労新聞2001年1月21日付(第1066号)

2001年国民春闘スタート
 地域・職場から「働くルール確立署名」で国民と共同をひろげよう
政府・自民党 あらたな行革の中心課題に公務員制度「抜本改革」ねらう
労働者委員の連合独占を許すな  中労委委員に熊谷金道さんを
革新統一候補 長谷川 金重さんを推薦
高島三郎氏が死去(国公労連元委員長、国公共済会元理事長)


第1065号国公労新聞2001年1月1・11日合併号(第1065号)

いま食卓があぶない! 私たちの食の安全を考えよう
年々低下の検査率 輸入食品の「港の素通り化」で高まる不安
ねばり強く告発し世論を喚起ねばり強く告発し世論を喚起
 農民連食品分析センター所長 石黒 昌孝さん(元全税関労組委員長)
港にはたらく仲間はひとつ 通関手続システム導入で現場は混乱
 京浜港運労働組合執行委員長 塚本真起子さん
新春インタビュー
  「郡上一揆」の心 神山征二郎さんの熱いメッセージ
  映画づくりそのものが一揆状態に 30年の監督生活で初めての体験、感動



1997〜98年へ

  1999年へ   2000年へ   2001年   2002年へ
2008年へ   2009年へ   2010年へ   2011年へ   2012年へ    

トップページへ