から(2005)

1997〜98年へ

  1999年へ   2000年へ   2001年へ   2002年へ
2003年へ   2004年へ   2005年   2006年へ   2007年へ
2008年へ   2009年へ   2010年へ   2011年へ   2012年へ  

◆NEW◆

 

国公労新聞2005年12月25日付 第1225号

すべての仲間が地域に出よう
第124回拡大中央委員会 06春闘期方針を決定
「小さな政府」反対の国民世論を
−−「もうひとつの日本闘争本部」発足総会ひらく
地元マスコミが取材
熊本県国公 ビラとティッシュ1000個配布し署名行動
憲法9条2項改悪で戦争する国ねらう自民党「新憲法草案」
◇人権抑圧、小さな政府を企図
◇改憲先取りの在日米軍強化
厳しい公務員攻撃をはね返そう
全組合員が統一要求案討議に参加を

国公労新聞2005年12月10日付 第1224号

9条改憲NO!もうひとつの日本へ
【06春闘討論集会討議資料】
ストップ!改憲・国民投票法案
小さな政府は大きな国民負担
大増税・医療改悪NO!
安全・安心ささえる行政まもろう
最賃改善・働くルール確立は公務員攻撃はねかえす対抗軸

国公労新聞2005年11月25日付 第1223号

11.16中央行動 「小さな政府」反対で終日行動
 「ここが問題!公務破壊」集会も開催
これでええんか公務員攻撃!
  大阪の決起集会に2000人
規制改革・民間開放推進室 「市場化テスト法案骨子」を説明
はね返そう!庶民大増税
 ◇所得税・住民税も大幅アップ
 ◇消費税率アップも狙う
 ◇大企業優遇を見直せ
 ◇増税反対の声ひろげよう
人事院 「改正」給与法成立 12月1日施行の規則を公布
 給与構造「見直し」関連の規則は年内に
級別定数の民主的運用を
 昇格改善要求で、人事院最終交渉
北から南から
パキスタン地震被災者救援義援金に協力を

国公労新聞2005年11月10日付 第1222号

地域から05秋闘前進へ
 ◇広島県国公 キャラバン成功に向け意思統一
 ◇北海道国公 地域破壊は許さない
   −−庶民増税反対など掲げ、全道キャラバン
 ◇新潟県国公 賃下げ、「構造改革」反対訴え
   −−9条改悪反対も市民にアピール
人事院「休息時間」廃止を提案
  −−「休憩・休息時間の適正化」理由に
9条改憲と構造改革遂行が狙い
  −−第5回憲法改悪阻止闘争本部ひらく
いのち削る医療改悪NO!
 ◇国民負担増の厚労省試案
 ◇「構造改革」推進がもたらす社会保障制度の諸改悪
 ◇公共サービス商品化反対と結び行動を
「公共サービス商品化」反対を訴え
 −−署名宣伝行動を各地で展開
 ◇長野県国公 宣伝行動のたびバージョンアップ
 ◇全法務千葉支部 署名宣伝行動 マスコミが報道
 ◇全法務大分支部 行政相談で国民にアピール
賃上げと増税阻止を一体で
春闘共闘 06年春闘に向け総会ひらく
創作するって豊かさだと思う
【文芸作品等募集】国公労連結成30周年記念事業

国公労新聞2005年10月25日付 第1221号

強まる攻撃に歯止めを
10.18中央行動に1000人結集
郵政民営化法が成立
公共性を守る引き続く運動を
〈国公権利裁判〉東京高裁 控訴棄却の不当判決
−−不利益不遡及原則の適用は認める−−
STOP!公務破壊
−−11月は「公共サービス商品化」反対とりくみ集中月間
◇なぜ総人件費削減?
◇強まる地方切り捨て、「市場化テスト法」の具体化
◇「くらし安心署名」、宣伝行動で共同ひろげよう
昇格の制度・運用改善を
−−「職場連判状」のとりくみ強めよう
民主的な評価制度の確立を
−−総務省「新たな人事評価の第一次試行」を準備
青年の処遇改善を
−−国公青年協中央行動に200人
新たな国公労連運動のステップに
−−国公労連結成30周年記念事業の成功を

国公労新聞2005年10月10日付 第1220号

総人件費削減指針策定阻止を
 「公共サービス商品化」反対キャンペーンを強めよう

国民世論に訴えよう
  単組・地方代表者会議で意思統一

給与構造に伴い退職手当も「見直し」
支給カーブ改変、級ごとの「退手の調整額」新設  ◇(1)支給率カーブをフラット化  ◇(2)調整額新設と算定方式  ◇(3)算定方式の特例  ◇(4)経過措置  ◇〈問題点〉二重の職務評価
公共サービス守る共同を
 公務労組連絡会 第29回定期総会ひらく
憲法、底上げ要求を一体で
 青年協 第31回総会を開催
人間が大切にされる職場を
 女性協 第31回総会を開催
読者のひろば

国公労新聞2005年9月11・21日合併号(第1219号)

【国公労連第51回定期大会特集号】

守ろう9条、公共サービス
 国公労連第51回定期大会ひらく

改憲と「構造改革」に総反撃を
  −−闘争強め、歴史的な運動築こう〈国公労連堀口委員長あいさつ(要旨)〉

大会討論
◇9条改憲阻止、平和・民主主義の発展を
  −−職場・地域で「9条の会」結成し草の根から共同ひろげよう
◇「公共サービス商品化」反対、民主的行財政の確立を
  −−「公共サービス商品化」に反対する共同を広げよう
◇賃金課題、働くルール、民主的公務員制度の確立
  −−給与構造見直し反対、賃下げ悪循環ストップ
◇組織拡大・強化に向けて
  −−非常勤の仲間の組織化、「チャレンジ30」の全面実践を
総括答弁
 地域に打って出る「指示型」から「自主的」な運動に

国公労新聞2005年9月1日付(第1218号)

9条改憲・公共サービス商品化NO!
 この秋、学びたたかおう

異議あり、国家公務員の総人件費削減
  国公労連・小田川書記長が談話を発表

総選挙勝利めざす国公労働者決起集会ひらく
読者のひろば  
連載 検証・憲法調査会報告(7)最終回
憲法の基本原理が不一致

国公労新聞2005年8月21日付(第1217号)

にわかに“総人件費削減の大合唱”

公務員賃金に政治介入するな
 −−政府に給与法「改正」に関する要求書提出

「退職手当水準維持」迫ろう
 −−制度「見直し」に関する要求書を提出−−
〈総選挙特集〉私と家族の明日を託して
 −−国公労連 政党・候補者選ぶ4つの基準−−
【1】郵政事業をはじめとした公務の民間開放に反対するのか
【2】社会保障費抑制、サラリーマン大増税や消費税大増税に反対か
【3】公務員やパートなどすべての労働者の生活・権利・雇用を守るのか
【4】憲法改悪に反対し、平和と民主主義を守るのか
 ◇公示後でもできる活動のとりくみを
核廃絶、平和で公正な世界に
−−原水禁05年世界大会ひらく−−
連載 検証・憲法調査会報告(6)
「家族・家庭」についても論議

国公労新聞2005年8月15日号(号外)人事院勧告特集号

○05年人事院勧告にあたって(声明)
 〜国公労連中央闘争委員会
2005年勧告の主な内容
公務員人事管理に関する報告の骨子
〜行政の専門集団を目指して〜
解説 またもや「不利益遡及」を勧告
本俸切り下げで地域給も再編
評価制度未整備で査定昇給導入

国公労新聞2005年8月1・11日合併号(第1216号)

緊迫!賃下げ断固阻止を
7.26中央行動4500人が大結集
人事院「マイナス勧告も想定」
うち破ろう!許すな給与構造改悪
  〈北海道国公〉人事院北海道を包囲
地域から共同ひろげ憲法が輝く社会を
〜国公労連05年度運動方針案のポイント
 ◇ストップ!憲法9条改悪
〜国民を戦争に動員する役割は担わない
 ◇総人件費削減反対と結合し「公共サービス商品化」NO!
 ◇組織の整備・拡大の前進、地域から産別運動のうねりを
弱者いじめの民間解放・規制緩和 問題だらけ
東海ブロック国公 公務のシンポジウムを開催
連載 検証・憲法調査会報告(5)
 「心の自由」制約の危険性
読者のひろば

国公労新聞2005年7月21日付(第1215号)

給与構造改悪阻止 定削許さない
職場・地域から総反撃を
人事院 地域切り捨ての案示す
財務省 総人件費削減の姿勢強調
〈東北ブロック〉民間の仲間と連帯し700人が怒り爆発
「地域給」導入阻止へ東北事務局を包囲
〈被爆60年〉核兵器をなくそう
参加しよう!原水禁世界大会
「9条を守ろう」国公労連が新宿で宣伝
連載 検証・憲法調査会報告(4)
「国民の義務」の押しつけ
お知らせ
国公労連結成30周年記念事業
「ベトナム解放30周年 戦跡めぐり、公務員労組交流の旅」

国公労新聞2005年7月11日付(第1214号)

給与構造改悪・定員削減NO!
7.26中央行動へ最大結集を
200人でデモ・集会〈新潟〉
宣伝・集会・要請で終日行動〈富山〉
総務省「見直し素案」提示
退手にも成果主義を導入へ
悩み・要求出しあって均等待遇実現を
第4回「非典型」労働者交流集会ひらく
国公労連第19回労働学校ひらく 全国8カ所に635人
連載 検証・憲法調査会報告(3)
「9条2項」論議の本質は

国公労新聞2005年7月1日付(第1213号)

総人件費の削減阻止を
6.24中央行動に2千人が結集
地方の切捨て許さへんで!
1000人が人事院近畿を包囲
「国公権利裁判」が結審
〈判決は9月29日〉全力で運動の追いあげを
〈特集〉政府「骨太方針05」のウソとゴマカシ
給与構造改悪反対のたたかいと結合し総人件費削減を許すな
7.26中央行動に最大限の力で結集しよう
劣悪な環境の改善を自らの手で!
第39回行(二)労働者全国集会ひらく
研究政策、労働条件改善を
第23回国立研究機関全国交流集会ひらく
連載 検証・憲法調査会報告(2)
焦点は9条2項

国公労新聞2005年6月21日付(第1212号)

〈国公労連結成30周年記念行事〉
公務の公共性を考える集会ひらく
 −−格差社会でなく公正な社会を−−
〈総務省〉退職手当見直しを表明
−−給与構造「見直し」とも関わって−−
人勧期要求を提出
混迷する郵政民営化法案
世論で、廃案に追い込もう
つたえよう、ひろげよう 憲法のある しあわせ
第35回国公女性交流集会ひらく
連載 検証・憲法調査会報告(1)
「はじめに改憲ありき」
男女共同参画を特集〜国公労調査時報7月号

国公労新聞2005年6月11日付(第1211号)

総人件費削減阻止へ夏季闘争に全力
国公労連第123回拡大中央委員会ひらく
第123回拡大中央委員会 勧告期要求を決定
一人の賃下げも許さない
ストップ!給与構造改悪
地域給阻止北海道連絡会が決起集会
「9条を守る」広く共同
5.27集会に2400人
個人情報保護に関する宣言

国公労新聞2005年6月1日付(第1210号)

職場と生活破壊許すな
5.20行動スタートに、夏季闘争全力を
日本経団連や各政党に要請
目玉は総人件費削減
「骨太方針2005」骨組み〜人減らしも賃下げも
1人の賃下げも許さない
〜公務員の生活破壊の給与構造改悪反対
◇本俸一律5%引き下げの暴挙
◇「実績」反映の「査定昇給」導入
◇全組合員の怒り結集を
組織拡大で職場を変えよう!
◇非常勤職員に加入呼びかけ
◇全医労「よい医療実現」訴える〜加入者1640人突破

国公労新聞2005年5月21日付(第1209号)

国公権利裁判・控訴審第1回口頭審理
 東京地裁判決の不当性を問う
「公共サービス商品化」問題で広範な団体と懇談 共同ひろめる
戦後60年のメーデー〜憲法改悪NO!〜
ニューヨークに響く核兵器廃絶の声
 国際共同行動に日本から1000人
5.3憲法集会に5000人〜9条を守るうねりを
国民平和大行進がスタート

国公労新聞2005年5月1・11日付(第1208号)

財界・経済諮問会議が「骨太方針05」に向け意見書
 公共サービス商品化へ強まる圧力
4.20中央行動に2000人
 いかんぜよ!郵政民営化・公務リストラ
人事院「給与構造見直し」調査始める
改憲の照準は9条
 〈衆参憲法調査会〉最終報告書を議決
学ぶと、夢と希望が生まれる
 愛媛・憲法学習会に1200人
国公労働運動を見つめなおし
 男女共同参画の前進めざす交流集会ひらく

国公労新聞2005年4月21日付(第1207号)

地域から公共サービス商品化反対を
 −−5.20行動にむけてたたかい強化−−
秋田県庁前で宣伝
 −−ストップ!郵政民営化キャラバン−−
憲法署名行動で大反響〈宮城県国公〉
海上勤務者の処遇改善を
 −−4.8国公船舶総行動−−
すべての職場で憲法遵守宣言を
 −−4/18〜28は職場宣言旬間−−
 ◇改憲のための国民投票法案
 ◇全国に広がる「9条守れ」の声
 ◇公務労働者として国民の人権を守るために
「国公退職者9条の会」が誕生
 −−「戦争する国」許さない−−
〈国公労調査時報5月号〉憲法問題を特集
学んで確信もとう
 −−第19回労働学校(全国8ブロック)−−
読者のひろば

国公労新聞2005年4月11日付(第1206号)

市場化テスト等に反対!100地方議会で採択
 公共サービスを国民とともに守ろう
すべての都道府県 郵政民営化反対等を決議
 ポストマン君がキャラバンで活躍
4〜6月は組織拡大月間
 仲間を増やして要求実現
育休制度活用を
 〈4月から共済組合法「改正」〉
 運動積み重ねて要求前進
労使の力関係は「数」が勝負
 〈全医労〉独法後1年、団体交渉は進展
〈被爆60年〉Peace March 2005
 国民平和大行進に参加しよう!
外山恭平くん支援募金へのお礼

国公労新聞2005年4月1日付(第1205号)

賃下げへの反撃を強めよう
  政府・人事院の春闘期最終回答を受けて
市場化テスト・給与構造見直し反対
 87地方議会が意見書採択
郵政民営化反対・全国キャラバンin山口
 地方切り捨ての民営化やめよ
公務とは? なぜ基本権が必要?
 〈全労連〉民間開放と権利を考えるシンポひらく
NO!WAR!いまこそ平和を〈3.20国際共同行動〉
 東京での共同集会に6千人
「行政レポート」から反撃の運動へ
 〈岐阜県国公〉公務・公共職場交流集会ひらく
不公正任命は団結権侵害
 〈労働者委員任命取消訴訟〉第一回弁論ひらく
ストップ!公共サービスの商品化〈シリーズ6 医療問題〉
 許さない!混合診療、株式会社参入
 国民皆保険制度解体への一里塚
国公労新聞2005年3月21日号(第1204号)

「ベアゼロ」打ち破ろう
  3.17全国統一行動を全国で展開
 ◇攻撃に立ち向かう仲間たち!
  非常勤職員も参加した早朝職場集会
真の社会保険庁改革を
 大阪でシンポジウム開催
寒さ吹っ飛ぶ、熱い声援
 ストップ!郵政民営化キャラバン
《特集》はねかえそう! 職場・地域から
 公務員賃下げ・人減らし攻撃
 ◇〈政府〉大幅定削、総人件費カット
 ◇〈人事院〉「給与構造見直し」強行の構え
 ◇4、5月のとりくみ強化を
退職する組合員からメッセージ
「公務の公共性を考える」を特集
 国公労時報4月号
連載 憲法のはなし(7)〜最終回〜
 Q 憲法は「人類の財産」
国公労新聞2005年3月11日号(第1203号)

高位号俸は7%もの賃金カット
 給与制度改悪に怒り広がる
地域切り捨ての給与改悪NO!
 東北総決起集会に1000人
〈2.23地域総行動〉昼の集会・デモに100人◇長野県国公
「郵政民営化反対」全国キャラバンスタート
 44都道府県、9割の市町村議会が反対等決議
もう一つの世界と日本は可能だ
 第5回世界社会フォーラムに参加して〈岡部書記次長〉
“核兵器廃絶”世界に訴えよう
 被爆60年 3.1ビキニデーに1800人
連載 憲法のはなし(6)
 Q 教育基本法と憲法
国公労新聞2005年3月1日号(第1202号)

5%賃下げやめよ
 根拠なき人事院の給与制度改悪
〈総務省〉評価制度の検討開始を表明
「公共サービス商品化反対」各県で宣伝・議会要請
〈人事院〉仕事と育児両立支援へ指針
 男性の育児参加促進へ環境整備を
雪のなか熱く 国公青年交流集会に150人in蔵王
改憲動向に反撃を
 第2回闘争本部ひらく
連載 憲法のはなし(5)
 Q 憲法と公務員
革新候補を推せん 〈千葉県知事選挙名古屋市長選挙
国公労新聞2005年2月21日号(第1201号)

賃下げの制度改悪許さない
 05春闘統一要求提出
 政府、人事院交渉スタート
トヨタは社会的責任を果たせ
 「05春闘トヨタ総行動」に1500人
労働条件改善をめざそう
 〈独法労組〉要求提出決起集会ひらく
憲法改悪・大増税反対、平和と社会保障を守れ
 2.10中央決起集会に3500人
《特集》国民の安心より大企業のもうけを優先するな
 公共サービス商品化を許さない国民共同ひろげよう
 ◇“郵政民営化”突破口に公務大リストラ
 ◇専門性ある人材確保、良質のサービスが危機に
  〜民間開放の3つの疑問〜
 ◇全国キャラバン行動、議会要請、宣伝に全力を
 ◇国民の命と暮らし守る共同のたたかいを広げましょう
ストップ!公共サービスの商品化〈シリーズ5 地方自治体〉
公共施設の運営を営利企業に丸投げ
 「指定管理者制度」とたたかう自治労連
国公労連青年協05春闘拡大代表委員会
初任給改善に力を入れて
国公労連女性協05春闘拡大代表委員会
憲法改悪反対で共同を
連載 憲法のはなし(4)
Q 仕事と憲法
国公労新聞2005年2月11日号(第1200号)

憲法と「公共サービス商品化」反対運動を結合し、春闘の成功を
〈第121回中央委員会〉春闘統一要求を決定
公正判決求める署名を〈国公権利裁判 控訴審〉
ストップ!郵政民営化
〈愛知県国公〉郵産労と共同宣伝行動を展開
「ご苦労さま」に心が暖かく
〈宮城県国公〉「公共サービス商品化」反対を訴える
改憲阻止のとりくみを 歴史的節目の05春闘
全労連第36回評議員会ひらく
日本多国籍企業の横暴監視を〈公務インター指導部会議など〉
〜小田川書記長がバングラディシュで呼びかける
連載 憲法のはなし(3)
Q 基本的人権とは?

国公労新聞2005年2月1日号(第1199号)

賃下げNO!大企業の大儲けを社会に還元せよ
雇用・賃金破壊、憲法改悪せまる日本経団連を包囲
大増税、介護保険改悪やめよ
増税反対、社会保障の拡充求める署名をひろげよう
阪神・淡路大震災10年
復興は終わっていない
改憲阻止の共同拡大を
公務労組連絡会 第28回臨時総会ひらく
ストップ!公共サービスの商品化〈シリーズ4 独立行政法人〉
短期成果重視の研究に−−非公務員型に移行する産総研
連載 憲法のはなし(2)
Q 「9条」ってなに?

国公労新聞2005年1月21日号(第1198号)

05春闘スタート
新春宣伝を全国で展開
「新行革大綱」の具体化NO!
地方議会要請、国民共同広げよう
大増税狙う政府予算案
年収700万円世帯=定率減税縮小等で年4.9万円の負担増
時間単位で看護休暇取得 今年1月から実施
仕事と家庭の両立支援で前進
6%支給は運動の貴重な到達点
中部国際空港の調整手当で最終回答
スマトラ沖地震救援カンパに協力を
連載 憲法のはなし(1)
Q なぜ国公労連は「憲法」を重視するのですか?

国公労新聞2005年1月1・11日合併号(第1197号)

非常勤職員と心ひとつ〈全労働北海道支部〉
組織化スタート 4カ月で126人が仲間に
厳しい雇用状況のもとで
労働行政の第一線で奮闘〈全労働北海道支部の仲間たち〉
憲法が活きる職場 軍事目的の研究はしない
平和研究所宣言から15年 風化させまいと毎年記念行事
〈全運輸労働組合運輸研究機関支部〉
新春インタビュー〈作家・小田 実さん〉
憲法九条、いまこそ旬

★九条は夢想じゃなく世界に現実的な力持つ



1997〜98年へ

  1999年へ   2000年へ   2001年へ   2002年へ
2003年へ 2004年へ 2005年 2006年へ 2007年へ
2008年へ   2009年へ   2010年へ   2011年へ   2012年へ  

トップページへ