国公労連
国民のための行政・司法へ ストップ!憲法改悪 サイトマップ 更新履歴 個人保護法に関する宣言 リンク
Action 私たちのとりくみ Journal 定期刊行物 Archives 資料 Mail News
トップページ > 国公労新聞
  Journal 定期刊行物
国公労新聞
12年 | 11年 | 10年 | 09年 | 08年 | 07年 | 06年 | 05年 | 04年 | 03年 | 02年 | 01年 | 00年 | 99年 | 97〜98年
 
【第1338号 国公労新聞2010年12月10・25日 2011春闘職場討議資料】
     
 
■ 実現しよう 賃上げ、景気回復
許すな!政府の不当な権利侵害
■ 2011春闘 賃金底上げを
■ 2011年 国公労連統一要求案
■ 2011国民春闘の主な行動展開
 
     
【第1337号 国公労新聞2010年11月25日号】
     
 
■ 国民本位の行財政実現を
菅内閣の悪政に怒り 11・18中央行動
■ 「地域主権改革」で国会要請
20人超える議員と面談
■ 四国ブロック国公 青年交流集会ひらく
■ 人事院に署名、「要求ひと言」提出
■ 国公法共闘会議を結成
古田裁判官の回避を要求
■ 塩原、伊東の国立福祉施設
存続運動にマスコミが注目
■ ブログ「くろすろーど」とツイッターを開設
■ 国公労連新役員の横顔
 
     
【第1336号 国公労新聞2010年11月10日号】
     
 
■ 「来年度以降、新たな人件費削減措置」
人勧取扱いの閣議決定
■ 社保庁不当解雇撤回で全争議団集結
10・22全労連争議支援総行動
■ 労働基本権を国際基準で
労使対等で労働条件決定を
■ 「地域主権改革」を検証
全労連シンポジウムに150人
■ 職業訓練は国の責任
雇用・能力機構廃止やめよ
■ 最高裁不当決定 日航907便事故裁判の上告棄却
■ 展望鏡
■ 国公労連新役員の横顔
 
     
【第1335号 国公労新聞2010年10月25日号】
     
 
■ 反貧困世直し大集会2010
■ 国公弾圧堀越事件 世田谷国公弾圧事件
■ 青森県内の各団体 闘争支援を要請
■ 普天間基地撤去実現を イハ洋一氏を支持決定
■ "独法職員の雇用継承せず" 能力開発機構廃止法案 国会に
■ 国公労連女性協 第36回総会ひらく
■ 国公労連新役員の横顔
 
     
【第1334号 国公労新聞2010年10月10日号】
     
 
■ 10月13日 全員参加の定時退庁時行動
2年連続の賃下げ許さず
■ 国公労連2011年要求アンケート
 
     
【第1333号 国公労新聞2010年9月25日号 大会特集号その2】
     
 
■ 【九州】キャラバンで全建労を激励
民間の建設労働組合
■ 21世紀国公大運動の推進で国民の「安全・安心」の確保を
国公労連第56回定期大会討論(要旨)
■ 大会宣言
■ 全都道府県の最賃が確定
■ 国公労連青年協第36回総会ひらく
 
     
【第1332号 国公労新聞2010年9月10日号 大会特集号その1】
     
 
■ 国公労連第56回定期大会ひらく
■ 国公労連宮垣忠委員長あいさつ
正念場迎える激動の1年 全国の職場・地域で奮闘を
■ 国公労連2010年 秋季年末闘争方針のポイント
■ メッセージ・祝電
■ 2010秋季年末闘争の主な行動展開
■ 国公労連本部新執行体制
■ 「日本母親大会in福島」で訴え
7000人の参加者に支援よびかけ
■ 【学習会】「補完性の原理」とは何か
■ 2009年度ブロック・県国公機関紙コンクール審査結果
 
     
【第1331号 国公労新聞2010年8月10・25日号】
     
 
■ 全労連第25回定期大会ひらく
■ 2010年人勧取り扱いで総務省交渉
■ 2010年原水禁世界大会
■ 年金機構、同事務所前で宣伝
■ 【最賃答申】全国平均15円アップ713円に
■ 地方出先機関は不可欠 各政党に要請
 
     
【第1330号 国公労新聞2010年7月25日号】
     
 
■ 生活改善出来る引上げ勧告を 50歳後半の賃下げをやめよ
■ 参院選後の菅内閣 構造改革と改憲を懸念
■ 【人事院交渉】50歳台後半層給与抑制撤回せよ
■ 【国公労連】「地方主権改革」で民主党に要請
職場からのとりくみ強化を
 
     
【第1329号 国公労新聞2010年7月10日号】
     
 
■ 最賃引き上げで貧困の解消と景気の回復を
■ 新規採用抑制に怒り
「国が3000人分も削減してどうする」
■ 【2010年夏季闘争課題】
職場からのとりくみ強化を
■ 「地域主権」の本質は
公共サービスの水準維持が困難に
■ 「国立研究開発機関構想」を検証
第28回国立研全国集会ひらく
 
     
【第1328号 国公労新聞2010年6月28日号】
     
 
■ 「地域主権戦略大綱」を閣議決定
■ 【国公労連】人勧にむけた重点要求を提出
■ 最賃の大幅アップが不可欠 運動で前倒し実施を
■ 民法労支援共闘会議を結成
■ 「九条の会」が講演会 井上さんの遺志を継ぐ
 
     
【第1327号 国公労新聞2010年6月10日号】
     
 
■ 第135回拡大中央委員会ひらく
■ 全厚生闘争団支える会を結成
■ 5・29年金集会に94人
■ 第40回 国公女性交流集会ひらく
■ 「国公法弾圧堀越事件東京高裁判決要旨」の抜粋
■ 展望鏡
 
     
【第1326号 国公労新聞2010年5月25日号】
     
 
■ ノーベル賞受賞 益川敏英氏が記念講演【東京・明治大学】
■ 全国青年大集会に5200人【東京・明治公園】
■ 行政現場の実態を無視した新規採用抑制方針は認められない
 (談話要旨)
■ 国公代表団もNYで奮闘
 NPT再検討会議
■ 「地域主権改革」にノーを【5・19中央行動】
■ 国公法弾圧世田谷事件の控訴審
 
     
【第1325号 国公労新聞2010年5月10日号】
     
 
■ 五月晴れの第81回メーデー
■ 5・3憲法集会に4500人集う
■ 独立行政法人「事業仕分け」
■ 普天間基地は即時閉鎖せよ 県民大会に9万人
■ 中労委公正任命めざし出陣式
■ 【JR採用差別】「解決」 報告集会ひらく
 
     
【第1324号 国公労新聞2010年4月25日号】
     
 
■ 普天間基地即時撤去を 中央集会に5000人
■ 国民要求実現へ 国会、霞が関要請
■ 国公法改正案を国会審議
■ 安心年金つくろう会が民主に申し入れ
■ 年金機構四国ブロックと四国厚生支局へ申し入れ
■ 国公船舶総行動を実施
■ 財務金融総行動を実施
■ 読者のひろば 私のひと言
 
     
【第1323号 国公労新聞2010年4月10日号】
     
 
■ 【東京高裁】国公法弾圧「堀越事件」で逆転無罪
■ <談話>国公法弾圧「堀越事件」の逆転無罪判決について
■ つくろう!労働協約結べる強く大きな組合を
= 4月〜6月国公労連組織拡大月間 =
■ 年金機構3カ月検証する院内集会
■ 国公労連社保庁不当解雇撤回闘争本部を設置
■ 国公労連・独法労組が民主に要請
■ 行政サービス拡充求める意見書を採択
■ 展望鏡
■ 読者のひろば 私のひと言
 
     
【第1322号 国公労新聞2010年3月25日号】
     
 
■ 政府、人事院が春闘最終回答 非常勤職員の日々雇用は廃止
■ 地域主権改革関連2法案の閣議決定で国公労連が談話
■ 不当解雇撤回闘争団が結団式 全厚生が組織をあげて結成
■ 全労連が告発集会 非常勤職員が実態報告
■ 読者のひろば 私のひと言
 
     
【第1321号 国公労新聞2010年3月10日号】
     
 
■ 【国公一般・全国税】四谷税務署に抗議、撤回へ
■ 春闘 3・4中央行動に3000人
■ 国の出先機関でなくなった 年金業務はいま
■ 国鉄闘争勝利3・1JR札幌駅前行動
■ 2010春闘地域総行動を展開
■ 不当解雇撤回を 安心年金東京連絡会
■ 春闘統一要求を提出 国公東北ブロック
■ 展望鏡
■ 読者のひろば 私のひと言
 
     
【第1320号 国公労新聞2010年2月25日号】
     
 
■ 2・12中央総行動に7000人
■ 2・11トヨタ総行動
■ 【談話】国公法等改正案の閣議決定にあたって
■ 2010年国公労連統一要求書を提出
■ 【女性協・青年協】拡大代表委員会ひらく
■ 国公労連新役員の横顔
■ 読者のひろば 私のひと言
 
     
【第1319号 国公労新聞2010年2月10日号】
     
 
■ 【2010春闘】分限解雇撤回、雇用確保を
■ 2010年春闘アピール
■ キヤノン本社前で早朝宣伝
■ 【社保庁】緊急支援カンパを
■ 第5回青年セミナーひらく
■ 全労連、改革推進本部に申入れ
■ 読者のひろば 私のひと言
 
     
【第1318号 国公労新聞2010年1月25日号】
     
 
■ 全厚生組合員、雇用確保求め不服申し立て
■ 申し立て者3氏が記者会見
■ 【2010春闘】春闘共闘・全労連が経団連包囲
■ 【年末年始】ワンストップの会が奮闘
■ 【国公労連】勤通大受講を推薦
■ 【国会開会】霞ヶ関デモに300人
■ 読者のひろば 私のひと言
 
     
【第1317号 国公労新聞2010年1月10日号】
     
 
■ 平和のための地図づくりを
国民本位の測量・地図事業になう
■ 厚労省、使用者責任を果たさず
社保庁職員の雇用確保せよ
■ 国際労働基準と憲法の精神生かせ
【公務員制度】労使関係制度検討委員会が報告
■ 被爆国、9条の国だからできること
東京外国語大学教授 伊勢崎 賢治さん
 
     
12年 | 11年 | 10年 | 09年 | 08年 | 07年 | 06年 | 05年 | 04年 | 03年 | 02年 | 01年 | 00年 | 99年 | 97〜98年
     
 
ページの先頭へ